top of page

プレ実技対策講座について

実技試験の分野選択の際に参考となる動画を配信する予定です。


実技試験の課題の公表後、

動画を作成し、公開します。


課題の公表が1/9以降、との事です。


「造形」は、近年、実施概要は同一です。課題は、試験当日に配布されます。

「言語」は、課題のお話が、一部変更されるか、されない年もありました。

「音楽」は、課題曲2曲が新しく提示されます。動画の公開は、1/17頃を予定しています。

最新記事

すべて表示

令和7年[前期]実技試験 対策講座

実技試験対策講座を企画しています。 受験分野の選択の参考にしてもらえれば、幸いです。 ※石垣市の皆さんには、受験申請期間中の実施ができず、すみません。 選択の参考には「プレ実技試験対策講座」動画を参照下さい。 本島3市の受講生は、他市講座の受講OKです。...

「言語」について

令和7年[前期]実技試験「言語」について 実施方法が大幅に変更されました。 ※これまでに実技試験対策講座を先行して受講された方は、ご注意下さい。 令和7年試験概要 3つの課題のうち、 試験の当日、 「試験室入室後に試験官から指定された課題を、披露」...

実技選択の参考にプレ実技動画公開

例年、実技選択の助けになるようにとプレ実技との名で、実技試験についての情報を発信しています。 実技試験は、3科目あります。 受験申請の際にこの中から2科目を選択します。 下記に動画がありますので、迷われている方等、実技試験選択の参考にご利用ください。 ①プレ実技...

Comments


NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター
〒901-2103 沖縄県浦添市仲間1-1-5 伊波ビル201号室
TEL.098-870-1838 FAX.098-870-1835

Copyright NPO法人 沖縄県学童・保育支援センター. All Rights Reserved.

bottom of page